七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
七宝焼ピンバッジ/中部地方
NEW

七宝焼ピンバッジ/中部地方

¥5,280 税込   通常価格
/

「中部地方」を都道府県で色分けしてデザインした七宝焼(東京七宝)ピンバッジです。

|地方区分別のピンバッジ、全8種類
「北海道地方」は14総合振興局・振興局、そのほかの地方は都道府県の境界で色分けしました。配色は、北から南にかけて、寒色、中間色、暖色と変化します。「中部地方」は中間色を使用してデザインしました。

|普段使いからちょっとしたパーティーまで、特別な瞬間に優雅さと華やかさを
各地方の縮尺は合わせず、襟元に着けても可愛らしい最適なサイズに調整しました。深い色彩とキラキラと輝くような透明感、繊細なデザインが特徴の七宝焼ピンバッジを襟元に着けると、普段の装いにさりげない品格と特別感が生まれます。日常シーンでも使いやすいだけでなく、華やかさを添えるワンポイントとして、同窓会や結婚式など、特別な日の装いにもぴったりです。

|ギフトに最適な貼り箱入り
ギフトとしてこのままお渡しいただけます。美しさと高い芸術性を持つ東京七宝は、同じものが二つとない唯一無二の芸術作品。「贈って間違いのない本物のギフト」として、ゆかりのある地域のピンバッジを贈ってみてはいかがでしょうか。

|「東京七宝」とは
「七宝焼」とは、金属製の素地の上に色ガラスの粉の釉薬を高温で焼き付け、彩色を施した工芸品です。19世紀後半に政府の勲章を作るために西洋の技術を取り入れ、「東京七宝」として進化を遂げてきました。その製法は、釉薬を竹のへらを使い、形状に合わせて丁寧に盛り込み、2~3時間乾燥させた後、800度~850度の高温で焼成します。これを一色ごとに焼き付けを繰り返し、表面を研磨することで柄を浮かび上がらせる、東京都知事認定の伝統工芸士、畠山弘氏の技が詰まった芸術作品です。

※各地方区分ごとに縮尺率が異なる為、繋げることはできません。一部を除き、島しょ部は含まれておりません。

[サイズ・仕様]
本体:約縦25×横22mm
箱:約縦55×横55×高さ30mm
※仕上がりサイズには若干の誤差が発生します。

[素材]
本体:ガラス、丹銅
箱:紙

日本製